オンライン授業

■ 入試直前アドバイス
■ 今日の講義
■ 講義参考資料
■ スタッフ募集
 

感染症対策について

くずはアートスクール 講師紹介


夢へのチャレンジ!
目指せデザイナー・画家・漫画家・イラストレーター・建築家 etc!!


あなたの夢はなんですか?
夢への第1歩が芸大進学ならその夢のサポートをさせてください。
芸大・美大に進む生徒さんは将来の夢をある程度具体的に持って入学される方が多いです。
夢を持って大学に行くのと漠然と大学にいくのとでは過ごす4年間がまったく変わります。
充実した大学生活を送るためにも今を大事にしてください。

当スクールは枚方市の楠葉にて1998年より芸大・美大を目指す高校生、また芸術系の高校進学を目指す
中学生を対象とした受験実技指導を専門に行っております画塾でございます。

昨今の芸大入試状況は皆様方も御存知の通り、多様化しております。
同じ大学でも学科が違えば実技試験の内容も違います。
また総合型選抜(AO入試)・学校型選抜(公募推薦)・一般入試と受験機会は増えましたが、各入試で内容も変わってきます。
そして私大では9月から始まる総合型選抜(AO入試)で定員の半数近くの合格者を出しますので、私大志望者は総合型選抜(AO入試)を目標に取り組む状況であります。
3年生から始めた場合、入試に向けての準備期間が1学期と夏期講習期間だけになり、志望理由や自身が何をやりたいかなどの心の準備ができないまま受験し、残念な結果になったり、また逆に9月で合格が決まり、その後学びをとめてしまい大学入学後に苦労する生徒さんもいらっしゃいます。
1月・2月の一般入試に至っては総合型選抜(AO入試)とは逆に定員が少なくなり倍率が非常に高くなり、狭き門となっている学校、学科も多々ございます。

このような現状を踏まえ当スクールでは、生徒の現在の実力と入試までの準備期間をしっかり計算把握し、生徒一人一人にしっかりと個別カリキュラムを作成し指導にあたっております。

また志望大学合格はもちろんですが、当スクールは大学入学後、また社会人となっても通用する人材育成を目標に、生徒自身、また講師にも高い目標を意識させ、その為には今何が必要か、何をしないといけないかに拘り指導致しております。
その結果、昨年は総合型選抜(AO)、学校型選抜(推薦入試)で合格した生徒が大学入学までに少しでも画力を向上させたい、基礎をきっちり学んでおきたいと高校卒業の3月まで当スクールで学んでいる生徒さんもおられます。
大学入学後も大学の学校案内に活動を掲載されます生徒さんもいらっしゃいます。

また御入会にあたりましては、入会前には必ず無料体験を受講頂いて
、当スクールの指導方針・雰囲気等をしっかりご確認頂き、納得頂いたうえで
御入会頂く方針をとっておりますのでご安心頂ければと思います。
そして各学期の節目では必ず個別面談を実施し、普段でも進捗状況のよくない生徒さんがいれば
随時個別面談をおこない対話重視の指導も心がけております。
ご見学・無料体験は随時可能ですのでお気軽に当スクールへお越しくださいませ。お待ち申し上げます。

                     くずはアートスクール 事務長 早川(同志社大 卒)


当スクールの一流講師陣を紹介します。
本校の一番の強みは講師陣の指導力です。
上坂教室長のわかりやすい指導を無料体験で一度体感ください。
きめ細かな親身な指導にはどこの画塾の講師にも負けません。
わかりやすく、論理的な指導には定評があり、自信を持っております。
またコーチング理論による指導で生徒の長所を伸ばし、自主性を育む指導も行っております。


くずはアートスクール教室長
◆上坂教室長(京都市立芸術大学卒 京都市立芸術大学大学院 修士修了 京都市立芸大講師、嵯峨美大講師)

 
 京都市立芸大など国公立志望者は学科と実技の両立が必要です。
 志望者はやることが多く大変で苦しいとかと思います。
 でもあきらめず頑張り通してください。
 その皆さんが頑張り続けられるよう我々がしっかりサポート致します。
 合格ラインは紙一重です。
 頑張り続けられることがその紙一重を超えられるものだと思っております。

2011年 Sydney College of Arts [MSA] 交換留学
2017年 第4回続(しょく)「京都 日本画新展」(JR西日本、京都新聞主催)大賞受賞

< 個展 >
2011 「VIEW POINT」SCA INSTALLATION ROOM
2015 「塵山」ギャラリーモーニング 京都 三条
2017 「TIME OUT」ギャラリーモーニング 京都 三条
2018 「SCREEN 」ギャラリー412 東京 表参道
2019 「SWITCH 」ギャラリーMEISEI 京都 寺町
< グループ展>
2012ー2020 「櫂」ギャラリーMEISEI 京都 寺町
2017 続「京都日本画新展」美術館「えき」KYOTO  大賞受賞
「第四回景聴園」 ギャラリーMAIN 京都 五条
「第七回星野眞吾賞」 入選 豊橋市美術博物館 愛知 豊橋
2019 「断片の誘惑」 サンセイドウギャラリー神戸 三宮
   「三溪園と日本画の作家たち」景聴園 横浜 三溪園 
2020 「京都府画学校への道」学校歴史博物館 京都
    「描きひらく 上方文化 」景聴園 大阪暮らしの今昔館 大阪
2021 「京都 日本画新展 特別展〜東山を訪ねて〜」ポルタギャラリー華 京都
「その建物は家を連想させる」nanao pottery 滋賀 
    「自然、あるいは風景」ギャラリーMAIN 京都
    「櫂」 ギャラリーCreate洛 京都
2022 「彼らのモチーフ」八日市文芸会館企画展 東近江市



◆監物講師 (京都市立芸術大学卒 京都市立芸術大学大学院 修士修了)

美術やデッサンを学んでみたいけど、本格的な絵を描いた事はないから…と思っていませんか?
今まで未経験の事にチャレンジするのは、不安に思うかもしれませんが、安心してくださいね!
当教室では、未経験でも生徒の皆が学びやすい環境作りをしています。
現在教室に通っている生徒さんも、学校の授業や独学で絵を描いたくらい、教室に入る前はデッサンの
経験なんてほとんどありませんでした。
私自身も、美大受験を志してからデッサンを始めました。
美術系学校の対策は、ほとんどの人がゼロから始めるので分からない事、出来ない事があるのが当たり前なんです。
受験のため、目標のため、美術を学びたい理由は人によって様々あるとは思いますが、
やはり上達したい!という思いを持っている人がほとんどではないでしょうか。
そんな思いにお答えする、上達するための一番の近道は、何を隠そう美術系学校の受験を経験した人に
作品を見てもらう事です。
なぜなら、受験を経験した人が試行錯誤して培ってきたノウハウを、困っている・迷っているその時に
教えてもらうことができるからです。
分からない事が出てきたら何でも質問できる、そして解決できる。そんな環境が上達には欠かせません。

教室では、授業内容や美術についての質問はもちろん、美術以外の事でも講師と教室生が一緒に
和気あいあいと話せる雰囲気作りをしています。
不安があってもすぐに講師と解決できる環境なので、上達のスピードも速いです。
美大に進んでからの事、実際にどういう学生生活なのかなど、進学後の疑問に対しても力になります。
美術を学んでみたい、という気持ちが少しでもある方!ぜひ一緒に頑張りましょう!

2020 続「京都 日本画新展」 大賞受賞
2016 第 67 回奈良県展 (奈良県文化会館) 知事賞
第 43 回創画展 (東京都美術館 京都市立美術館 愛知県美術館ギャラリー) 奨励賞
2017 個展 ヤスラギの空間展(京都市立芸術大学小ギャラリー)
2018 第 5 回続日本画新展(美術館「えき」KYOTO
大学院修了制作(京都市立芸術大学) 同窓会賞
京都春季創画展(京都文化博物館)
第 27 回臥龍桜日本画大賞展(高山市民文化会館) 大賞
2019 日本画新展 2019(美術館「えき」KYOTO)
筍々展 2019(京都府立文化芸術会館)
2020 日本画新展 2020(美術館「えき」KYOTO) 大賞
筍々展 2020(京都府立文化芸術会館)
2021 日本画新展 2020 受賞者 3 人展(京都高島屋)


くずはアートスクール講師、スタッフ一同皆様の御来校お待ち申し上げます。
合格に向け全力にてサポート致します。